【家づくり勉強会vol.24】人もペットも快適に暮らせる家とは。注文住宅の事例も紹介

岡山市を中心に、岡山県内での高気密・高断熱の家づくりをサポートする「TOIRO」。建築家による設計で、“十人十色”の注文住宅をご提案しています。

 

ペットは家族の一員。人だけでなくペットも快適に暮らせる家を建てたいものです。

そこで今回は、人もペットも快適に暮らせる家づくりについてご紹介します。

 

飼育経験ある動物好きな建築家がプランを提案

TOIROの家づくりは、今の暮らし方やご要望を細かくお聞きすることからはじまります。

 

日頃の行動や好きなこと・場所、家族とどんなふうに関わっているかなど、ペットの特性だけでなく、「どんなふうに過ごしてほしいか」といったご家族のペットへの想いも共有いただき、家づくりに反映させるためです。

 

もちろん、ペットだけでなく人も快適に暮らせる環境づくりも大切。

ペットが心地よく過ごせるように、季節によってはエアコンを付けっぱなしにすることもありますが、光熱費が心配という声も。でも、高気密高断熱の家を建てることで電気代を節約することができます。

また、脱走防止のために窓を閉め切ったままにすることも多いので、換気計画も重要です。常にきれいな空気が維持できる住まいで、人もペットも快適に過ごせます。

 

もう一つ大切なのが、ペットの暮らしに考慮した家づくりができる、専門の知識です。ペットの飼育についてはネットや書籍などで情報を仕入れることができますが、実際、一緒に暮らしてみて分かることもたくさんあるもの。

TOIROでは全国にいる50人の建築家ネットワークを生かし、オーナー様と同じペットの飼育経験がある動物好きの建築家によるプランのご提案が可能。飼育経験者だからこその提案に、打ち合わせで盛り上がることもしばしばです♪

 

ペットと快適に暮らせる間取りや工夫を取り入れた実例

開放的な雰囲気の中くつろげる広々したLDKがある「小鳥と暮らす和モダンの家」。

 

運動し、ストレスを発散させるために放鳥が必要なインコのために、自由に飛び回れる吹き抜け天井を採用しています。

 

猫がバターになるお家」は、猫ちゃんファーストの平屋。

猫の習性や安全面への配慮はもちろんですが、さらにお世話のしやすさや飼い主さんの暮らしやすさも大切にした住まいです。

LDKの壁には天井の梁に続く、キャットウォークを配置。猫が遊びやすいよう取り付ける板の幅や高さに配慮しています。猫たちが自由に部屋を行き交いながら、キャットウォークを楽しむ様子を眺めるのが、ご夫婦にとっても癒しの時間となっているそうです。

 

TOIROでは、ご家族のライフスタイルを丁寧にヒアリングし、ご家族1組1組に合わせた、十人十色の家づくりをご提案しています。

岡山で家づくりを検討されている方はぜひ一度、ご相談ください。

 

_________________

建築家と建てる

十人十色の家づくり

_________________

 

期間限定モデルハウスはこちら

 

イベントはこちら

 

家づくりのご相談など、お問い合わせはこちら